2007年11月15日

お菓子の箱制作 その2

前回のつづき、お菓子のパッケージ制作です。

今日はパッケージのデザイン部分をつくっていきたいと思います。
pho_item399.jpg
※画像は、イメージですよ☆
前回は箱のトレースまでしました。

どんなパッケージにしようかな…

どうぶつビスケット的なイメージで…(かなり曖昧
賞味期限とか細部にもこだわってつくっていこうー。

お仕事ではないから
好き勝手にゆるーく自由につくろう!そうしよう!
100%miharuの趣味全開で。


と、こんなコンセプトで作りはじめましたが、
パッケージデザイン、やったことないのでこれが中々難しい…

3、そしてできたのがこちら!
箱のコピー.jpg
えーいろいろ突っ込みたい気持ちはわかります。

とりあえずネーミングセンスがオンリーワンすぎる!!
商品名が「ばんちょうチョコレート」なんですから!!!
ちなみにばんちょうは友達のあだ名で、フットサルしてます。
これのほかに「ももこちゃんチョコレート」も作りました。
ださかわいい〜なイメージです。

それにしてもデザインの周りに試行錯誤の跡が…(苦笑


なにはともあれ、制作続行〜

4、完成したものをプリントアウトします。


5、そこに、透明のフィルムを貼っていきます。

 空気が入らないように慎重に少しづつ貼っていきます。
 これがまた大変な作業なんだ…
 でもフィルムを貼ることにより、
 より本物のパッケージっぽくなるのだ!
 (写真用意してなくてすいません…)


6、そしてカッターとはさみできれいに切りとります。

7、組み立てる前に折り目にスジをつけていきます。

 ただ折り曲げると汚くなってしまうので、
 書けなくなったボールペンで谷折り部分に
 筋をつけていくのです。


8、やっと組み立て!

 直角に作るように三角定規とかつかって組み立てます。


完成!!
やっと完成だ〜制作過程を文章にすると
なかなかの作業量だったのね…
(必死に作ってたからわかんなかったけど)
深夜せっせとカッターとかつかってひたすら作業ー
瞬間接着剤が手にひっついて一人であたふたしてましたw


次回、ついに完成したパッケージ!
写真で紹介します〜

おたのしみにー

posted by miharu at 00:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | design_デザイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック